くせ毛・天パでお悩みの皆さん。
たとえくせ毛や天パであっても、ちょっとしたアレンジで髪型を作ったり、いつものスタイルにヘアアクセサリーをつけるだけで、とっても素敵に変身できるんですよ!
人って髪型を変えただけでも気分が上がるし、仕事に前向きになれたり、家事のやる気がでたり、パートナーや旦那さん、子供に優しくなれたりするから不思議です。
この記事では
- くせ毛や天パのアレンジ方法
- 可愛いヘアアクセサリーとその使い方
- アレンジをキレイに作るためのおすすめスタイリング剤とその使い方
について紹介します。
くせ毛や天パを上手く扱えずに落ち込んでいるあなたの、悩み解決に役立つことができたら嬉しいです。
くせ毛を活かして自分でアレンジする方法
くせ毛や天パはうねる・広がる・パサパサ、放っておけばひどいスタイルです。
でもメリットだってあります。
- コテで巻いたりパーマをかけなくても毛先がくるん
- ボリューム感があるのでお団子もアップスタイルもかっこよく形が作れる
- 髪の毛の色が暗くても重たく見えない
くせ毛の長所を活かせば、ステキなヘアスタイルを作ることができます。
凝ったアレンジなんてできないと諦めないで、ちょっとだけ私と一緒にやってみませんか?
ここでは、私のインスタグラムから5つのスタイルを引用して掲載します。
まず参考までに、アレンジ前の私の髪の毛をさらします…
こんなひどいくせ毛・天パをアレンジしていきます!
①簡単お団子ヘア(メッシーバン)
お団子ヘアは、ギューッとひっつめて低い位置で作ってしまうと、清潔感はありますが、やや老けた印象に…
だけど、高い位置で作れば若々しく可愛く、低い位置でルーズに作れば今風の抜け感のあるおしゃれなカンジに仕上がります。
このような今流行りのルーズなお団子ヘアのことはメッシーバンと呼ばれています。
私もルーズなお団子を作ってインスタグラムの動画でアップしているので、ぜひチェックしてみてください。
結構簡単ですよ~
お団子ヘアの作り方については、コチラの記事で詳しく書いていますので参考にしてください。
⇒ くせ毛・天パなら簡単に作れる【お団子ヘア美人】を目指そう!
②ポニーテール・ひとつ結び
髪の毛をひとつに束ねる結び方は、とてもたくさんのバリエーションがあります。
くせ毛・天パで髪の毛の量が多い人は、サイドの髪の毛を編みこんだり捻ったりすると、下に垂らす髪の量が少なくなって見栄えがよくなるので、おすすめです!
ポニーテールの詳しい作り方はこちらの記事を見てください。
⇒ ポニーテールの毛先が広がるくせ毛さん必見!4つのガチ対策を公開!
③ハーフアップ
くせ毛・天パの人がダウンスタイルにするときは、ハーフアップが断然おすすめ!
髪の毛の量が多い人やボサッと広がってしまう人は、そのままではダウンスタイルが難しいけど、ハーフアップだと下におろす髪の毛の量を減らせるので、スタイルよくできます。
サイドの髪の毛もしっかりとめられるので、髪が広がる心配もありません。
ハーフアップの詳しいやり方はこちらの記事に写真と動画を掲載しているので、チェックしてみてください。
⇒ くせ毛をおろしたい人にハーフアップを激推し!広がる髪を抑えるアレンジのやり方4パターン。
④ワンサイドアレンジ
髪の毛をワンサイドに集めて束ねたヘアスタイルです。サイドテールとも言います。
これはサイドの髪の毛を捻ってきて一つにまとめ、スカーフ柄のリボン付きシュシュで結びました。
サイドの髪を編みこむことで毛量が減るので、毛先の広がりも防げます。
ワンサイドに髪の毛を集めて作る【サイドテール】のやり方は、こちらの記事で詳しく説明していますので参考に。
⑤編み込み
編み込みは、とても華やかに見えるので、ちょっとお出かけするときに最適のヘアスタイルです。
毛先を丸めて中に折り込んだり、斜めに編んでみたりとアレンジを効かせれば、さらに素敵に!
ただ、少し難易度が上がります。
自分の髪の毛を三つ編みにできる人は、少し練習するとできるようになると思いますのでぜひチャレンジしてみてくださいね!
写真や動画を使って編み込みのやり方を説明した記事です。
私の動画はこちら。とってもわかりやすいので、ぜひチェックしてみてください。
ヘアアクセサリーでくせ毛を簡単に可愛くする方法
そんな人も大丈夫です。
ヘアアクセサリーを使えば、つけるだけで簡単にオシャレになりますよ。
ヘアアクセサリーの種類は10種類以上、大きいものから小さいものまで、ゴージャスなものからシンプルなものまで本当にたくさんのものがあります。
その中から、くせ毛・天パさんのアレンジに合うようなものを私が厳選して紹介します。
①ヘアクリップ
ヘアクリップは、表面の髪の毛だけを片側からクリップしてとめることができるので、髪の毛の量が多いくせ毛・天パさんでも安心して使えます。
バレッタのようにたくさんの髪の毛を挟まないといけない場合は、毛量が多いとバレッタが弾け飛んでしまうので…
これはバンスクリップ。
楽天のショップ「リトルムーン」のこのリボンのバンスクリップはとても可愛いし、毛量が多いのをごまかせるのでついつい使っちゃう~
②ヘアゴム
ヘアゴムは、ゴムの一部にビーズやストーン、お花などがついているものです。
何もついていないゴムと比べるととても可愛いし、ワンポイントがアクセントになりますよね。
リボンなど大きめの飾りだと、そちらが目立って、くせ毛・天パが目立ちにくい…とまではいかないけど、多少は目をそらす効果があるような気もします。
③ヘアカフス・フック
ヘアカフス(ヘアフックとも言う)は後ろのフックを髪の毛に引っ掛けるだけなので簡単だし、アレンジしたときのゴム隠しにもなるので一石二鳥!
上の写真のヘアカフスは、自由にカーブが変えられるので、真っ直ぐにしたり髪の毛に巻きつけるようにしたりできてバリエーション豊富なヘアアクセです。
④シュシュ
シュシュはボリュームがあるものが多いので、くせ毛・天パの毛先の広がりをカモフラージュしてくれる効果があります。
それに、ゴムの上にさっと結ぶだけで、パーッと華やかになるので、超時短で可愛い♪
気軽に使うことができます。
くせ毛を美しくアレンジするためのスタイリング剤と使い方
くせ毛は、好き勝手な方法を向いていたり、ぼわっと広がったり、毛先がパサついたりして扱いづらいですよね。
これを何もつけずに形作ろうとしても難しいし、おくれ毛がチリチリ・パサパサしてやつれて見えたりして汚くなってしまいます。
くせ毛アレンジにはスタイリング剤が必須!
とはいえ、たくさんの種類があるスタイリング剤の中から何を選べばいいのか分かりませんよね?
しかも使い方も分かりにくい。
そこで私が実際に使ってみてくせ毛に良い!使いやすい!と感じたスタイリング剤を4つ、使い方も含めて紹介します。
①ムース
ムースの特徴は、泡状で軽い仕上がり。
ロングや髪の毛の量が多い人でも、髪の毛にまんべんなくつけやすく、初心者でもラクに使えます。
上の写真の「ウエットスタイル」は濡れたような髪の毛に仕上がるので、広がりやすいくせ毛にもピッタリの使い心地です。
ただし、キープする力がイマイチなので、ムースを使ったあとハードスプレーで固めたり、ジェルを併用したりしてスタイルを長持ちさせるなどひと手間が必要。
②ワックス
ワックスには、形状から3つのタイプがあります。
- 固形
- クリーム
- スプレー
この中で、私のようなロングで乾燥して広がるタイプのくせ毛には、クリームタイプが使いやすいのでおすすめです。
固形は手の体温で溶かして使うので、ショートの人や前髪・毛先など部分的に使いたい人におすすめ。
スプレータイプは吹き付けるだけでいいので、髪の毛のエアリー感を出したい人におすすめのワックスです。
私が愛用しているのは、ミルボンのニゼルジェリー。
女性らしい香りと濡れたような質感に仕上がるのがGood!
手のひらでしっかり伸ばして、髪の毛の根本以外に揉み込んで使います。
これをつけておくと、アレンジの時に髪の毛をゆるっと可愛く崩すことができるので、欠かせないアイテムなのです。
③ジェル
ジェルはゼリー状の整髪料で、ベタつかずに使えるのに崩れにくい特徴があります。
結構ガチッと固まるので、絶対にスタイルを崩したくない時に最適です。
ジェルを水で伸ばしたり、オイルを混ぜたりすると髪の毛につけやすいです。
セットしたい髪全体にしっかり揉み込むと長時間スタイルをキープしてくれますよ。
④ハードスプレー
ハードスプレーは、スタイリングした形が崩れないようキープさせるために必ず必要なもの。
これがないと、せっかく作った髪型も長持ちしません。
使い方は、最後に髪全体にスプレーするだけ。
くせ毛を可愛くするスタイリング剤のことは、こちらの記事で詳しく書いていますので参考に!
くせ毛を潤いのあるカーリーヘアにする方法はこちら。
関連:くせ毛・天パを活かす最強の方法【カーリーガールメソッド】徹底解説
くせ毛を綺麗にアレンジするにはヘアケアも重要
ここまでヘアアレンジの方法や使用するヘアアクセサリー、スタイリング剤について書いてきましたが、くせ毛をアレンジしやすくするためには日々のヘアケアも大切です。
髪の毛がパサパサ・チリチリしていても、ある程度はスタイリング剤で隠すことは可能です。
でも、ハーフアップにしたり毛先が出てしまうスタイルだと隠しようがないので、髪の毛はキレイな状態であるに越したことはありません。
- 質の良いシャンプー・トリートメントを使って髪の毛を良い状態にしておく
- 髪の毛が乾燥しないようにオイルやバームで保護する
- 髪の毛が傷むようなことは極力避ける
- 定期的に毛先をカットして、傷んだ部分を放置しない
質の悪い、自分の髪に合わないシャンプーを使い続けていると、髪の毛がどんどん劣化していってしまいます。
くせ毛はただでさえ傷みやすいので、優しいアミノ酸系シャンプーを使ってあげましょう。
髪の毛を洗った後はヘアオイルで蓋をして、乾燥しすぎないようにケアしましょう。
くせ毛にぴったりのオイルはホホバオイルです。
こちらの記事でホホバオイルの凄さを紹介しています。
キレイなアレンジができるように、くせ毛ケアをしっかり継続していきましょう!